産婦人科医のおじさんと泌尿器科医のモモ先生と看護学生のかすみちゃんのブログ

性教育に関するブログです。産婦人科の男性医師と泌尿器科の女性医師と看護学生の女の子がいろいろ話します。それぞれ筆者への質問は https://peing.net/kamishige0315 で受けます。

全然気持ちよくないけど、それが現実って話

 

こんにちは、モモです。

 

 

最近、韓国のサスペンス映画をよく観ます。

 

 

ミステリー、サスペンスが大好きで(ホラーはNG)、

 

以前偶然DVD屋で見かけて借りた

 

「暗数殺人」がとても面白かったので。

 

 

他にも話題になっていたり、ネット上で評価の高い作品を観てみようと

 

「チェイサー」を借りました。

 

 

韓国映画の特徴として、社会問題や実際にあった事件をモチーフにしているものが多いと感じます。

 

 

この「チェイサー」も、2000年代に韓国を震撼させた大きな事件が元になっているとのこと。

 

 

 

で、見終わった感想なんですが。

(※ネタバレあるので、まだ観ていない!観たい!という人は観てから読んで下さい。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく辛いです。

 

 

 

救いがないです。

 

 

 

例えば、最近ヒットした日本のドラマ「半沢直樹」では、

観た後の

 

 

勧善懲悪、「視聴者の気持ちよさ」、すっきり感

 

が強く感じられますよね。

 

 

 

正義が勝つ

 

悪が罰せられる

 

良い人は救われる

 

 

 

視聴者が望む結末は何一つ待っていません。

 

 

 

 

登場人物の中には、子どもを育てるためにデリヘルで働く女性が登場します

 

 

 

映画では、彼女が望んでその仕事を選択しているわけではないことが伝わってきます。

 

 

一人で子どもを育てるために、リスクの高い仕事を選択せざるを得ない

 

 

 

以前、岡村隆史の「コロナでお金に困った可愛い子が風俗に来るの楽しみ」発言が問題となりましたが、

 

そのとき

 

「好きで風俗という仕事を選択している女性だっている」

 

という論も頻繁に目にしました。

 

 

「選択」って難しいですよね。

 

 

 

新聞コラムで

 

 

「いつだって『選びたい』と思えるような選択肢なんてなかった」

(福島で被災した女性)

 

 

という言葉が紹介されていました。

 

 

 

放射線被曝のリスクのある故郷に戻るのか

 

・故郷を離れ別の土地に移住するのか

 

 

これは確かに選択肢です。

 

 

この女性はどちらを選んだとしても

 

「自分が選んだことじゃないか」

「自己責任だ」

 

 

と言われるのでしょう。

 

 

 

性別、年齢問わず、リスクの高い職業を、自分の意思で選択している人はいます。

 

ただし、それが本当に数ある選択肢の中から

 

「選びたい」

 

と思って選んだものなのか。

 

 

積極的には選択したくない選択肢の中から、

 

やむを得ず選択した結果なのか。

 

 

そんな視点を常に持っていなければいけないと思います。

 

 

 

今日のランチはイタリアンか、お寿司か、カレーか。

 

 

これも選択。

 

 

お金がなくて生きていけないから、身体を売るか、盗むか、生活保護か。

 

 

これも選択。

 

 

 

同じ選択なわけない。

 

 

 

 

 

 

 

 

「チェイサー」は

 

本当に救いが無くて、見終わってからも苦しい。

 

 

 

だけど、それが現実。

 

 

現実を変えなくちゃと思わせてくる。

 

 

だから、名作。

 

 

みなさんもぜひ観てみて下さい。(暴力シーンもあるので苦手な方はやめた方がよい)

 

一時の恋愛感情で人生が狂うこともあるのだけれど

こんばんは。ご無沙汰しています、モモです。

 

 

先日、突然、昔付き合っていた彼氏から6年ぶりくらいに連絡が来ました。

 

 

特に用はないけど、元気かなー?みたいな内容です。

 

 

久しぶりに夢にでも出てきたのかもしれません。

 

 

 

嫌な思い出もあるけれど、楽しかった思い出もあるし、

 

「二度と顔も見たくないわ!!!」

 

というほどの相手ではないので普通にお返事を書きました。

 

 

ただ、「えっ・・・彼から連絡?ドキドキ・・・」

 

というテンションではないので必然的に優先順位は低く、

 

向こうから疑問文のボールが届いていますが、かれこれ1週間返事ができていません。

 

 

 

交際当時は彼からの連絡を待ち、次に会う日までを指折り数え、

結婚することをイメージしたこともありました。

 

 

結婚したいと思うくらい好きだと、

「避妊しないと」という意識も薄れがちですよね。

 

 

 

今となっては、

 

「あぶねー。(当時)妊娠しなくてまじでよかったー!!!」

 

と思わずにはいられません。

 

 

人の気持ちは変わるのだなー

 

としみじみ。

 

 

 

 

恋愛と、失恋を何度か繰り返すと、

 

「目の前の人が全てではない」

 

「今は大好きな人でも大嫌いな人になり得る」

 

「一時の恋愛感情だけで重大な決断をするのは危険だ」

 

ということを学習できます。

 

なので経験値を積めば積むほど、

過去の経験と照らし合わせて冷静に判断したり、客観的に考えることができるようになります。

 

 

ただ、

 

初めての恋人

初めての恋愛

 

に夢中になっている人に、達観した立場から

 

「いやいや、後々後悔するからもっと慎重に」

 

「失恋って辛いけど、時間が経てば癒えるからさ」

 

って言っても、残念ながらあまり説得力がなかったりするんだよねぇ。。。

 

 

「一時の恋愛感情による取り返しの付かない失敗」

 

 

から後輩達を守りたいと先輩は思うのだけど、それがなかなか難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当たり前

こんばんは、かすみです🌷

 

 

仕事がハードで課題もたくさんで連勤で体調崩しかけましたが、、、

久しぶりの2連休があったおかげで復活しました!

 

よかった、、、^^

 

こたつも出して毛布も出して、はんてん買って冬支度バッチリです!

まだ11月だけど、、、笑

 

去年まではこんな寒くても外で夜を過ごしていたかと思うと、

もう何だか去年までの私はすごい!笑

 

もう無理だ〜😅

 

お金も手に入れて、自分が好きなようにいられる場所があって暖かく過ごせることのありがたさを改めて感じる今日この頃です。

 

 

 

こないだの出来事。

 

勤務中に退院される方がいたので、退院出しをしました。

ご家族に書類の説明や薬の説明をします。

 

その時、突然怒鳴られました。

 

なぜか。

 

入院費の支払いをすると聞いていなかったのに、私が請求書を出したから。

 

怒鳴られた時、正直、え??って思いました。

退院する時に入院費の支払いをするのは当たり前だと思ってしまっていたんです。

 

退院の日がいつで、迎えに来てほしいと連絡したのは私ではなかったのでどのように説明されたかは分かりませんが、ご家族によると迎えに来てと言われただけだったと。

 

皆さんだったら、どう思いますか?

 

迎えに行くなら支払いもしなきゃ。

迎えに行くだけか。

お金のことがそもそも頭に浮かんでこないかもしれません。

 

その日の仕事が終わって家に帰ってからモヤモヤしてたので、振り返ってみました。

私のモヤモヤの原因はおそらく自分の当たり前のものさしでご家族と接してしまったこと。

 

私が過去のことを他の人に話せるようになって、傷ついたのが私の家の当たり前が通用しなかったから。

どんなことされたって家族を悪者にしたくないという私の気持ちは受け入れてもらえなかったから。

 

それから看護師になって、働き始める時に絶対忘れたくないと思ったのが

一人一人の当たり前を受け入れることだったのに。

 

そのご家族は正直、生活するのもいっぱいいっぱいの経済状況でした。

そんな中、入院費○万円です、って言われたらそりゃ怒るよね。

 

そんなこと考えつきもしていませんでした。

 

 

働き始めて半年が経って、家族の形もいろんな考え方も、患者さんとも出会って

生きるって、生活するって綺麗事だけじゃなんともならないことを改めて痛感しています。

 

 

看護師として私ができることってなんなんだろう。

私がやりたい、居場所を作ることは、このままここで働くことで答えが見つかるんだろうか。

たまにそんなことも考えます。

 

時の流れが早すぎると最近よく思います。

ついて行けてなさすぎて、少し焦る日々です。

もう10月も終わりますね。

資金援助

こんにちは、かすみです🌷

今日は苦手な苦手な夜勤の日😿

夜勤は落ち着きません、、、。

ずっとソワソワ。今日も何もありませんように!

 

性暴力や避妊の失敗による望まない妊娠を防ぐために緊急避妊薬いわゆるアフターピルの費用を支援する取り組みがあることを知りました。

私が最近知ったのはパブを開き、その収益と寄付で基金を設け、女性や子どもを支援しているNPO団体などをサポートする取り組みです。

 

私も何度かアフターピルを服用したことがありますが、高い、、、。

今でこそ働いているけど、学生の時なんかはアフターピルを買うために援交せざるを得ない。

そんな事実もあります。

 

この取り組みを知って思ったことは制度はいいな、と。

お金を支援してもらえたらアフターピルが買える、妊娠も防げる。

中絶をして心身の傷を負わずに済むかもしれない。

 

ただ、費用の支援をして、その後のケアはどうなるのかな、とも思いました。

そしてそこは相談しにいきやすい場なのか。

 

今回知った場所は、支援している団体に相談しに来た子への資金援助。

じゃあ、私が住んでいるところにはどんな相談できる場所があるんだろう。

 

私もかなり探したけど、相談してみよう!って思える場所は見つけられなかった。

 

一時的に避難するためにホテルに泊まるお金を援助することもしているみたいだけど、

ホテルよりもそばにいてくれる人がほしい

お金よりも2度とそんな思いしなくていい環境がほしい

 

 

お金ももちろん大切だと思うけど、

心の健康を守らないと援交や虐待を止められないと思う。

 

そのためにはやっぱり温かいと思える時間が必要だと思う。

そういう場を作りたい。

 

仲間、集めよう。

募集してます、、、笑

ピルに関しての質問をまとめます。

1、ピルの飲み方について

 飲み始めは月経開始3日以内であればその日から避妊効果があります。そのまま休みなく飲んでいれば休薬期間を含めて避妊効果は続きます。

 それ以外の日から飲んだ場合は避妊効果は飲む初めてから8日目からになります。あとはそのまま休みなく飲んでいたら避妊効果は持続します。

 


2、飲み忘れたとき

 飲み忘れたら思い出した時間に飲んでまた次の日から同じ時間帯で飲んでください。一日忘れたら次の日の時間帯にまとめて2錠飲んでそのあとは普通に飲んでください。それ以上忘れた場合はその日のやつを飲んで、飲み忘れて余っている分は捨てるか、遅れた日から飲み忘れた分を飲んでください、飲み忘れた分だけ日にちがずれますが構いません。

 避妊効果は2日以内の飲み忘れであれば気にしなくて構いません。それ以上の飲み忘れの場合はピルを再開して8日間は避妊効果が落ちると思ってください。

 なお嘔吐した場合服用後2時間にないであればもう一回飲み直してください。嘔吐や重症の下痢が丸一日以上続く場合は一旦飲むのを中止して回復したら上に書いている飲み方に合わせて飲んでください。

 


3、不正出血

 基本、ピルを飲んでいたら不正出血はあってもおかしくないです。気にならなければそのまま続けてください。そのピルの休薬期間に入れば普通は止まります。途中で月経のような出血があっても、少量の不正出血があっても飲み方を変えないで飲み続けることが基本です。

 1シート以上飲んでも不正出血が止まらない場合は、婦人科医に相談してピルの変更か、出血を止める処置をしてもらってください。

 不正出血を着床出血と騒ぐ人がいますが、あくまでも不正出血です。でも気になる場合は妊娠検査をしてください。性交為後3週間経っていれば確実に検査できます。薬局で売っているもので十分です。

 


4、副作用について

 ピルを初めて飲むと軽い吐き気、乳房の張り、頭痛、不正出血、腹痛、

だるさなどがあります。これはピルになれるまでに起きていることで、大体1シートから2シートいないで治ります。なんとか飲めるようであればそのままなれるまで飲んでください。ただし、最初から副作用がひどく生活も困難な場合はさっさと中止して新しいピルに変更しましょう。

 癌になりやすい、不妊症になりやすい、太るなどに関しては基本気にするほどではないので無視で構いません。気になる場合は婦人科の先生に相談するのは構いません。

 血栓症、ピルを飲むと血が固まりやすくなります。ただし、長期間飛行機に乗ったり、タバコを毎日たくさん吸ったり、普通に妊娠したりする方がはるかにリスクが高いです。ピルのリスクは大したリスクではありません。症状は多くの場合、足が痛い、歩くのに支障があるくらい痛いことが多いです。そんな場合はすぐにかかりつけ医に話してDダイマーという検査をしてもらってください。血栓症は早めに見つけたら、そんなに問題になる病気ではありません。このような症状があればすぐに病院に連絡をする。それだけ心がけていれば十分です。

 定期的に採血検査をされる先生がおられますが、これも全く無意味な検査です。採血で血栓症の予測などできません。ピルを飲むときに必要な検査は体重測定と血圧測定のみです。

 


5、ピルが飲めない人

 授乳中、35歳以上で一日タバコを15本以上吸う人、糖尿病の人、高血圧でコントロールできてない人、現在乳がんの人、心筋梗塞脳卒中の患者さんまたは既往がある人、前兆のある偏頭痛(目の前が真っ暗になったり、光が目の前にチラつくようなことが伴う頭痛、それがない頭痛は大丈夫です)  など・・・・・・・・

 他にもありますが婦人科医に確認してください。40歳以上の方は注意しながらの服薬は可能です。

 


6、避妊効果は

 現在発売されている、保険適応のピル、自費のピル全てに避妊効果はあります。ただし、コンドームとピルの併用のみが避妊であるという認識は忘れないでください。

 


7、子宮頸がんやカンジダ

 ピルを飲むと子宮頸がん、カンジダ膣炎のリスクがほんの少しですが上昇します。ただし子宮頸がんは定期検査を受けることで予防ができます。ピルを飲むことで婦人科に通うことになr定期検査をちゃんとすこことになり、逆に予防できることになります。カンジダも同様です。

妊娠なんて全く考えていない人に不妊の怖さを伝える方法なんてあるのか

 

 

お久しぶりです。モモです。

 

 

絶賛不妊治療中です。

 

 

今週、卵胞チェックのために産婦人科行ったら、

 

「卵胞の育ちが悪い」

 

うえに

 

「右の卵管が水腫っぽい」

 

ことまで指摘されてしましました。

 

来週期に卵管造影やったほうがいいいらしいです。

 

 

先月クラミジアチェックは受けていて陰性。

 

これまでクラミジア感染歴なくて、内膜症もないので、もし卵管癒着だとしたら原因不明。

 

排卵障害に通過障害。

卵管水腫の液体は受精卵への毒性もあるので、いずれにしても何らかの治療が必要みたい。

 

そんな折、全然別件で友人(遠方在住)に連絡したところ、来月出産予定とのこと。

 

 

いいなあ・・・。

 

 

と思ってしまいました。

 

 

 

性教育の際に

「女性はクラミジアは無症状で不妊症の原因になる」

ということを伝えます。

 

 

でも、中学生、高校生、それ以上でも「妊娠希望がない」人にとって、

不妊症」の怖さや辛さって分かるのかな?

 

少なくとも私は全然分かっていませんでした。

 

 

 

「経験しないと分からない」

 

じゃなくて、

 

「経験する前に知って、避けてほしい」

 

と先人達は皆思うのだろうけど、なかなか難しいよなあ。

 

 

お世話になっているパーソナルジムトレーナー(35歳男独身)に話したら

 

「俺は多分子孫残さないから全然分からん悩みだな」

 

って言われて、なんかホッとした。

 

 

不妊治療していると、頭や心がそっちに持って行かれて

視野が無自覚のうちに狭窄してしまうんだけど、

 

 

不妊治療とは縁のない人と話すことで広い視野を取り戻せる感じ。

 

 

不妊治療してるからこそ得られる視点もあるしね。

 

 

 

ただ私が運が良かったことの一つは、

もともと自分の卵巣機能弱いだろうなと自覚できていたこと。

(高校生の時から月経不順だった)

 

 

早めに妊娠に向けて動き始めることができたことで、

年齢による焦りという因子からはまだ少し距離を置いていられる。

 

 

不妊治療について情報がオープンになることで、

これからの女性にとって選択肢が増えるといいね。

 

 

 

「右の卵管に水腫がありそう」と言われてから右下腹部が痛いような気がする。

心因性でしょうか。。。

 

「私の生殖関連臓器頑張れー」

 

と語りかけています。

 

 

ヨモギ蒸しや鍼も試してみようかな。

上村先生、おすすめの情報あれば教えて下さーい!

あったかい場所と時間

こんにちは、かすみです🌷

 

怒涛の5連勤が終わり、今日から3連休です☺️

昨日はやっと連勤が終わって疲れて気が抜けたのか体調を崩し寝込みましたが寝て起きたら回復しました(笑)

 

 

今日は病棟に実習生が来る日です。

実は3、4年生に担任してもらっていた先生が他の大学に異動し、今日その先生が実習の引率で病棟に来る日なんです!

ですが、私は勤務を変わった関係で今日は休み、、、

先生に半年ぶりに会える予定だったのにとても残念😿

 

その先生は1年前ぐらいから私の話を聞いたり、居場所を提供してくれた先生でした。

先生の研究室に1日中いさせてくれることもあって冬はほとんど先生のところで過ごしていました。

あの時の温かい時間と場所と先生と飲んだり食べたりしたこと。

私の中の強いお守りです。

 

あの時間があったから、あの思い出があるから頑張れる。そんな日もあります。

あの時はただそばにいて欲しかった、話を聞いて欲しかった。

 

でも看護師になってそういう患者さんに出会ってわかりました。

ただそばにいてほしい、話を聞いてほしいって実はすごく忍耐がいるし難しいことだと。

 

自分がしてほしい側にいる時はどうしても自分のことしか考えられず相手のことを考えられていなかった。

相手には相手の生活があって、仕事があって。

限られた時間の中でやらなきゃいけないこともたくさんある。寝たいし、ゆっくりしたい。

 

そんな当たり前のことが分かってなかった。

 

してほしい気持ちも、それが重荷になってしまう気持ちもわかりました。

 

例えば看護師の立場からいうと、何十人といる中の患者さんだとしても、

患者さんからしたら話したいと思える1人の看護師かもしれない。

 

この人なら話せる、この人となら一緒にいたい、誰にでも話せるわけではない。

その気持ちも十分わかるから。

 

話したいと思った時に話せる場所。

ふう〜〜〜とくつろげる場所。

あったかくて優しい時間。

受け入れてくれていると思える場所。

 

 

誰しも必要としているのかもしれないね。