産婦人科医のおじさんと泌尿器科医のモモ先生と看護学生のかすみちゃんのブログ

性教育に関するブログです。産婦人科の男性医師と泌尿器科の女性医師と看護学生の女の子がいろいろ話します。それぞれ筆者への質問は https://peing.net/kamishige0315 で受けます。

女性の性器の淋病・クラミジア検査は尿でできます!

 もう相当前なんだけど、性感染症厚生労働省の班研究での話し合いで、ある医療関係者が統計内容で女性の性感染症検査(淋病・クラミジア)方法に尿検査法を使っていたら、大御所の先生方から女性の尿での検査は正確性がないからそのデータは意味がないと怒っていたのを覚えています。

 

 淋病。クラミジア感染は男性は尿道に感染するので尿検査で確認できるのですが、女性は子宮頸管に感染するので尿道とは別の場所であるため、尿検査は意味がないという事です。全くその通りだと思います。

 

 ところが今年になって、女性の淋病検査は尿でも可能になりました。クラミジアの場合は以前から可能だったのですが、ついに今年淋病も可能になりました。

帯下の異常で受診された方はしっかり帯下の状態を診ることは大切です。また外性器に痛みかゆみがある方は、しっかり視診することも大切です。でも女性にとって内診台に上がるのはなかなか勇気が要ります。念のために検査、パートナーが淋病又はクラミジアに感染したので念のため検査したいなどの場合は尿検査で内診台に上がらなくていいよ、となるとすごく気が楽になっているようです。

 

 また淋病、クラミジアは腹痛の原因でもあります。腹痛の場合、内科受診される方も多いと思います。今まで内診台でしか検査できなかったこれらの検査が尿でできる訳ですから内科でも検査が可能になる訳です。勿論、治療後の再検査も尿検査で可能です。

 

 婦人科以外でも内科、小児科、泌尿器科で女性の子宮頸管の淋病、クラミジアの検査が可能になりました。患者さんも気楽に検査が受けれます。これを機会に病院に行けなかった、患者さんが気楽に検査を受けれるようになれば幸いです。

もう9月!

こんばんは、かすみです🌷

 

だんだん涼しくなってきましたね。

社会人になってから日中は病院にいることが多いせいか、今年はあまり暑いと感じずに夏が終わろうとしています、、、。

夏らしいこともっとやりたかったなあ😅

 

 

 

前回ピルが合わないかもという話をしましたが、先生にも相談してピルを変更しました。

まだ体が慣れていないのか絶不調ですが😅

 

少し様子みてまた考えようとなりました!

落ち着くといいなあ。

 

初めてピルを飲んだ時は3日間くらい気持ち悪さと頭痛で起き上がれなかった、、、。

今回はめまいだかふらつきなのか分からないけどずっとフラフラしててそれがしんどい😿

しかもかれこれ1週間続いている、、、。

 

仕事の疲れもあるんだろうけど休める時は休んで体に負担かけないようにしないとなあと思います。

ピルが合わないのかなと思っている方、先生に相談してみてくださいね。

何か解決策があるはず!!

共に乗り越えましょう✊

 

 

 

なんだか最近゛自分がどうしたいかは自分で決めなさい゛っていう意味がわかってきた気がします。

突然ですが😅

 

 

家族のことで悩んでいた時、

家にいるのも、どこかに逃げるのもあなたが決めること

そう言われた時に傷ついたことがありました。

 

結局、話を聞くだけじゃないか、助けてくれない、

結局、見捨てるんじゃないか

そう思いました。

 

でも今思い返すと大切な一文を都合よく忘れていました。

 

私たちは話を聞いたり助言はできるけど、あなたに代わって選択することはできないよ、

だってあなた自身が決めないといつか後悔するから。

 

今はこの言葉に勇気づけられる毎日です。

 

そしてそう言いながら常にそばに居させてくれたあの時間が大切な大切な温かい思い出です。

 

 

こないだ、ずっと良くしてくれてた患者さんがなくなりました。

 

あんたは私の血管で練習したらええ。何回失敗しても先輩に変わらずにやったらええよ。

先輩がするならよー見とき。ええとこ盗むんぞ。

かすみちゃん、また来てくれたんか、ありがとうなあ。

 

よくそう言ってくれた患者さんでした。

状態が悪くなってから私はその患者さんの部屋に行く時間をなるべく作って訪室してました。

でも私ができたのはいつも握手だけ。

 

私)私のパワー全部あげるから今はゆっくり休んでまた一緒に食堂行きましょうね。

患)おお行こうな。まっとってな、はよー元気になるからな。

私)手を握ることしかできなくてごめんなさい。

患)いーやいーや、ありがとうな。ありがとう。

 

いつもこんな会話。何もできなかった。

 

握手は私にとって大切なこと。

握手は相手の温もりが伝わってくるから私はパワーをもらえることだと思ってた。

私にとって最強だった。

 

でも死を目の前にするとちっぽけなことで。

もっと何かできたんじゃないか。もっとしてほしいことあったんじゃないか。

そう悔やむ毎日でした。

 

そんな時ふと思い出したのが、自分のことは自分で決めろということ。

悔やむだけではまた同じことを繰り返す。

悔しかったなら勉強すればいいし、先輩にどうしたらいいか相談すればいい。

 

その患者さんとの思い出を活かすも活かさないも自分次第なんだと思いました。

 

 

そして今までは家族の不仲を理由に自分が幸せじゃないとか、家族を知らないから患者さんの家族のこともよくわからないだとか多くの言い訳をしていた自分が恥ずかしくなりました。

 

もちろん過去は変えられないし私は十分傷ついた。

でも傷ついたまま傷つけられたことをつべこべ言っても何も変わらない。

 

これからどうするか、どうしたいかをしっかり考えていきたいです。

家族との関わりも看護師としてのあり方も。

 

大好きな患者さんのおかげで少し前進できた気がします。

ありがとう。またいつか握手しようね。見守っててね。

 

明日も仕事頑張ります。

合わなくなった?

こんにちは、かすみです🌷

 

毎日暑いですね、、、

こんなに暑いと体調も崩してしまいそう😅

 

 

私は高校生の頃から生理不順で大学生になってからピルを飲み始めました。

飲み始めてからこの方、体調が悪くなることもなくピルの変更をしたことはなかったのですが、

最近は疲れていることもあるのか休薬期間の1週間前から体調が悪くて悪くて、、、

 

今回なんか気持ち悪過ぎて手が震える始末😿

ピルを変えてもらったほうがいいのかなあ。。。

 

その時の体調によってピルが合わなくなることもあるのかな?

こんなの初めてで戸惑い😵

 

 

 

月経痛についてやや大袈裟に、大雑把に中学生向けにわかりやすく書いてみた

月経痛(生理痛)について

 

月経の時にお腹などが痛むことで、学校の授業や部活などに少しでも影響がある場合を月経困難症と呼びます。

 

 この月経困難症ですが、自然に痛い場合と、病気があって痛い場合に別れます。病気には子宮内膜症子宮筋腫、子宮腺筋症があります。お腹の上から超音波検査をすれば、子宮筋腫や子宮腺筋症はすぐにわかるので飲み薬で治療を始めます。子宮内膜症は超音波で見てもあまりわからないことが多く、診断は難しいです。超音波検査で筋腫や腺筋症でなければ子宮内膜症という感じです。

 

 先ほど書いたように病気ではない月経痛もあるのですが、今、子宮内膜症でなくても、月経痛がある人は、ない人と比べて2.6倍将来子宮内膜症になります。ということは超音波検査で異常がない月経痛の人は最終的には皆、子宮内膜症になる可能性が高いということですつまり月経痛≒子宮内膜症)。

 

 子宮内膜症になると赤ちゃんが出来にくくなったり、妊娠しても流産や早産しやすくなります。卵巣癌になる可能性も少しですがあります。さらに大人になってから心筋梗塞脳梗塞、骨がスカスカになる骨粗しょう症などにもなりやすくなります。

 

 月経痛があるけど薬局で痛み止めだけ買って痛みを止めることはやめてください。皆ちゃんと婦人科に行って、医者に痛み止めだけで良いのか他の薬で治療しないといけないのかを決めてもらってください。もし内膜症や他の病気だと治療しないと大変なことになります。

 

検査はお腹の上から超音波検査をして、採血検査をするくらいです。

一般に月経困難症の治療はピルを使います、というのは子宮内膜症の治療もピルだからです。場合によっては内膜症もその他の病気に対しても違う薬を使うこともあります。それも病院に行って決めてもらいましょう。

 

 月経痛(月経困難症)は自然に起きることは少なく、何らかの病気が原因であることがほとんどです、そしてそれをちゃんと治療しないと将来に大きな問題を残します。少しでも月経痛がある人は薬局で簡単に痛み止めを買うのではなくて、必ず婦人科を受診して治療方針を決めてもらってください。

三浦春馬さんのこと

少し時間が経ちましたが、

私の思ったことをつらつら書いた文を公開します

 

「死」「自殺」というワードが複数回出てきます

人の死に関する描写が複数回出てきます

 

メンタルの調子が悪い人は読まないでください

------------------------------------------------------------------

 

 

 

その日はジムでウォーキングマシンで歩きながらなんとなくNHKを流していた。

 

速報で「三浦春馬さん(30)死亡 自殺の可能性」という内容が目に飛び込んできて、一瞬現実のこととは思えなかった。

 

実際私は彼のファンという訳でもなく、普段からエンタメ業界にそれほど関心はない。

(少し前に世間を騒がせた手越祐也を知らなかった)

それでも「永遠の0」など私が観て印象的だった映画に出演していたり、とにかく「スキャンダルもなく順風満帆な俳優」という印象。

自殺という行為とはどうにもあまりにかけ離れている気がして、そしてまた年齢が同じことなどもあり、あれからずっと三浦さんのことを考えている。

 

 

私は高校生の時に同級生の自殺を経験した。

彼女とは一度同じクラスになったことがあり、当時私が憧れていた先輩の連絡先を彼女の姉伝いでgetしてくれて、ニヤニヤした顔文字と共にアドレスを送ってくれた。

プライベートで一緒に遊ぶというほどではないけれど、クラスが離れても会えば軽く話すような関係。

そんな彼女がある日突然亡くなったとホームルームで聞かされて、とにかく驚いた。

 

だって「自殺」に対して抱く当時の私のイメージとは最もかけ離れたといっていいような存在だったから。

 

他のクラスから男子が見にくるような綺麗な容姿、スポーツもできて、話も面白いから男女問わず人気があった。

 

成績もよくて、一体何に悩むことがあるんだろう?って傍から見たら思うような存在。

 

 

亡くなる1週間くらい前に図書室で自習してたら、彼女が同じ机に座って、そのとき「おはよ」って挨拶したけど、後からどれだけ考えても「異変」なんてものには気付きようがなかったと思うし、仮に「なんか元気ない?」と思ったとしても、「自殺考えてる?」なんて想像することは不可能だったと思う。

 

彼女の死に対して「どうして気付けなかったのか」「なぜ相談してくれなかったのか」という感情を持つほど私たちの関係は近くなかったけど、「彼女のような人が自殺するんだ」という衝撃はとても大きかった。

 

 

その後も大学生の時に留年を繰り返していてあまり面識のなかった同級生が自殺したと人伝に聞いた。ただ、顔も知らなくて、「留年しんどかったんかな?何も死なんくてもいいのに」と思ったくらい。

周囲では彼の死に関する話題がネタのように消費されて、「みんな、そんな風なんだ」とちょっと寒々しい気持ちになった。

 

 

医者になってから、自殺に出会うことは珍しくなくなった。

 

研修医で最初に出会った自殺の患者さんは若い男性で自宅で頸を吊った状態で搬送された。到着時にはすでに亡くなっていたが、搬送時、彼の靴下が左右全然違うものを履いていたのが妙に印象に残った。

 

救急車で現場まで行く機会もあり、高級マンションのベランダで頚を吊って亡くなっていた若い女性にも出会った。その豪華な部屋との対比がとても不思議に感じた。

 

他にも年齢、性別、方法は様々だが医者として出会った自殺患者は少なくない。

 

私は専門家ではないのであくまで個人的な意見だが、自殺する患者は大きく

 

・すでに精神疾患など自殺のリスクを把握されている

・何も予兆がなく、家族や周囲もわけがわからない

 

の2パターンに分けられる気がする。

 

後者の場合には、本当に突発的で、

 

 

「買い物に行く前に普段通りだったのに、帰ってきたら頚を吊っていた」

「直前まで普通に会話していた」

 

というようなことを家族や周囲の人は言っていた。

 

 

 

私の知人は過去に過労で自殺しかけた経験があるが、彼とこの話をしていた時に

 

 

当時の自分は「死ぬか生きるか」では悩んでいなくて、「死ぬ」っていう結論はもう決めていて、あとはどういう方法でっていう具体的なことを考えていいただけだから、

「悩んで」はいないので、その最中にも周りの人に対しては普段通り笑って冗談言ったりできるし、言葉上での未来の約束も普通にできるんだよね。

 

 

と言っていた。

 

 

 

何が言いたいのかと言うと、

 

「周りが自殺の予兆に気付き未然に防止する」

 

というのは極めて難しいということ。

 

 

 

そしてその難しさに、対応できる仕組みもほとんどないということ。

 

 

 

少し話しが逸れるが、

三浦さんの報道がされてから、特にネット記事では最後に必ず「いのちの電話」「相談窓口」の連絡先が添えられている。

 

 

 

 

 

 

 

私は「いのちの電話」に電話したことはないが、「妊娠相談電話」には電話をかけたことがある。

 

妊娠中に自分では感情をコントロールできなくなってしまい、どうしたらいいか分からず、とても辛い状態に陥った。

 

「こんなことで電話していいんだろうか」「私よりももっと緊急性が高い人が使う電話なのではなかろうか」と悶々と悩んだ末に、思い切って市が行っている妊娠関連の相談窓口に電話をかけてみた。

 

「自分でも理由が分からないのにとてもイライラしてしまって」

「イライラすることで胎児に悪影響があるかもしれないと考えるととても辛いです」

「仕事をやめた方がいいのでしょうか」

 

といったようなことを相談したが、結果的には

「もう少し様子をみてはどうでしょう」

と言われて終わり。

 

 

確かに、私の相談内容に「死」や「母体・胎児の危険」を感じさせる内容や緊急性は感じられなかっただろう。

緊急性の高い内容であればまた違った対応であったかもしれない。

 

ただ、話の内容だけで「緊急性のある・なし」「次に繋ぐ必要のある・なし」を判断するのってとても難しいのではないだろうか。

 

 

電話はお互い相手の表情も見えないし、お互いの背景、価値観、どの程度信用できるのかも一切分からない。

 

 

そんな中でどれだけの人が自分の辛さや死への距離をを言語化して相手に伝えることができるのだろうか。

 

 

自分の死への距離感。

 

 

 

「死」という選択肢が浮かぶまでの距離感

その選択肢が浮かんでから実行するまでの距離感

 

 

「私、このままだと自殺すると思います」

 

 

と自覚している人ってどの程度いるのだろうか。

 

 

 

電話相談も

 

「自分が使ってよい回線なのか」

「長時間話してはいけないのではないだろうか」

 

と考えて利用をためらってしまう人も少なくないのではなかろうか。

 

 

 

 

いのちの電話

 

 

 

ボランティアの善意によって支えられる素晴らしいシステムで、必要な仕組みだと思う

 

 

 

だけど、

 

 

辛い人に向けた一番の選択肢として公共的に出てくるのが

 

 

「プロではない無償ボランティアへの電話相談」

 

 

って、あまりにこころもとないと思うのは私だけ?

 

 

 

あと、人の辛い相談を聞くのってめちゃめちゃ負担が大きい。

 

 

無償のボランティアじゃなくて、

 

ちゃんと対価を支払うべきだと思う。

 

 

 

 

あと、三浦さんの件で思うのは、

素人考えだけど

 

俳優ってすごく負担の大きい仕事だと思う

 

 

 

労働基準法の適用を!なんていう感じのお仕事じゃないし、

 

 

「誰かの役になりきる」「喜怒哀楽を自分事のように演じる」

って素人が思う以上にメンタルへの負荷もかかるんじゃなかろうか。

 

 

 

そのあたりのケアってどの程度の仕組みとしてサポートされているの?

 

 

 

一般人と比べものにならないくらい誹謗中傷のリスクも高くて、

 

普段から手厚いケアが必要だと思うんだけど、そのあたりの現状どうなってるんだろうって思った。

 

メディアはそういうことにも目をむけて。

 

 

三浦さんの自殺の理由をさぐるんじゃなくて、

誰でも

 

どんな種類の悩みであったとしても、

 

たとえ周りからみたらありふれた、たいしたことないと思うような内容であったとしても、

 

 

もっと大切に拾って一緒に考えられる仕組みをどうしたら作れるのか

 

 

みんなが考えられるような報道をしてくれ。

 

 

 

「こいつメンタルやばそうだ」

って思ってから介入する

 

 

「この人様子がおかしいぞ」

って人が自殺リスクあると思い込む

 

 

それじゃ防げない。

 

 

「なんであの人が?」

「全然そんな様子なかった」

 

 

 

「自殺しそうな人」

 

固定観念に縛られた報道をするのはやめて

 

 

様子がおかしくない段階で、

 

世間話程度の話からいつでもできる環境を整える

人の辛い話を受け止める職業をもっと大切に扱って。

 

 

 

色々思うことをまとまりなく書きました。

 

 

 

この記事を書いたのは1週間前なんだけど、

その間にALS患者を死なせた医師のニュースがあった

 

 

「自分の死ぬタイミングを決めることは悪なのか?」

 

 

これについてもまた後日思うことを書きたいと思う。

限界

こんばんは、かすみです🌷

コロナに大雨、暑さ、、、体調はいかがですか?

 

 

私は働き始めて早くも3ヶ月が過ぎました。

生きることの難しさ、素晴らしさ、辛さ、嬉しさ、、、

色々な生に出会いました。

 

最近思うこと。

今年、私が学生だったらどうしてたんだろう、と。

 

今でこそ一人暮らしをしていますが、学生のころは実家暮らし。

家族とゴタゴタの真っ最中で、帰れない日も帰りたくない日もありました。

 

そんな時に逃げ込んだのは援交だったりネットカフェだったり、はたまた野宿だったり。

今のコロナの状況だと野宿はまあ、出来るとしても、援交やネットカフェはできなかったかもしれない。

 

いま家に居場所がない子はどこにいますか?

誰に助けを求めていますか?

無事ですか?安心できる場所ですか?心から信頼できる人のそばにいられていますか?

 

もし目の前に3月までの私と同じような状況の子がいたら私に何ができるんだろう。

その子が例えば私のいる病棟に患者さんとして入ってきたら、看護師としてできることは何なんだろう。

 

いつも信じて受け止めてくれた先生のように、いつも笑顔で受け入れていつでもおいでと言ってくれた先生のように

私はその子を受け入れられるんだろうか。

 

そもそも看護師である以上、そんなことはできない。

退院したら、どうか元気でねって祈ることしかできない。

 

看護師としてできることの、

他人に寄り添うということの限界を感じる今日この頃です。

 

 

まだ殻から片足覗かせてるくらいのポンコツ看護師だから、まずは勉強しろって感じだけど😅笑

うまく言葉にできなくてモヤモヤしてるけど。

 

人の温もりって大切だよなあ。

体温だけじゃなくて声も温かい存在も。

どうにもならないこと

こんばんは、かすみです🌷

 

 

1番仲のいい同期の子が出勤しなくなりました。

LINEも返信がなくなりました。

もう連絡もできません。

 

1ヶ月くらい前から辞めたいと言っていました。

そのきっかけとなった出来事に対して「かすみならどうする?」と聞かれて私なら辞めると言っていました。

でも彼女は悩みながらもなんだかんだ出勤していて頑張っていました。

 

あーこのまま一緒に働けたらなあと思っていたのになあ。

 

 

どうにもならないことってたくさんありますよね。

たくさんたくさん理不尽なこと、なんで!?って思うことありますよね。

 

努力すれば必ず報われる、とか、願いは叶うとか、そんなの綺麗事で。

そんなんだったら弟は死ななかったし、同期の子だって。

患者さんだって普通のご飯が食べられるようになるし。病気なんて治っちゃうし。

 

みんなみんな精一杯頑張ってるし。

 

大切な人たちの笑顔を守れる

そんな強い人になりたいなあ。

 

 

そして1番上のワンコが体調を崩しました。

その子は我が家では2匹目なんだけど、1匹目と同じ病気に。

 

どうかどうか良くなってこれからも一緒にいたい。

 

泣いたら必ず顔を舐めにきてくれる優しいコ。

1匹目が亡くなる直前から亡くなってからもずっとそばで見守ってくれたコ。

下2匹がきてからも優しく受け入れて面倒みてくれるコ。

 

どんなにバラバラな家族でもワンコのことになると全てがなかったかのように一致団結する。

我が家にとってワンコは大切な大切な家族の一員。

 

元気になってくれるならなんでもするのになあ。

今は元気になることを信じるしかできなくてごめんね。

痛かったのすぐに気づけなくてごめんね。

 

明日になったら今日のことが嘘みたいにみんな幸せになれたらいいね。

みんな笑えたらいいね。

 

 

今日はなんだか盛り沢山な1日でした。

明日も1日頑張りましょうね〜🌷